オタクだけど「ミニマリスト」になりたい!
僕はプラモデルオタクだと自負しています!
限定のものが出てしまうとついつい買ってしまいますし、同じプラモデルでもスケールが違うだけでテンション上がってしまって発売日には有休取って買いに行くこともあるくらいです。
ですが、そんな僕でも悩みがあります。
なるべく質素でシンプルな生き方をしたくてミニマリストに憧れているという方もすくなくないではないでしょうか。
そういう方々も僕と同じようにオタク趣味のものが溜まってしまって、どうしたら良いか分からないという方もいるでしょう。
今回は僕と同じような悩みを抱えている同志のために、オタクがミニマリストに近づける方法についてご紹介していきます。
オタクのための断捨離術2つ
僕みたいなオタクは、趣味を制限しながらミニマリストにはなれません。
趣味自体を制限せず、他の要因を制限することでミニマリストに近づいていく以下の2つの方法について、ご紹介していきましょう。
- 収納範囲を決める
- 買う時のルールを決める
上記の2つの方法について詳しくご紹介していきましょう。
収納範囲を決める
僕の場合、プラモデルを収納できるスペースや範囲を部屋の中で決めるようにしています。
プラモデル専用の棚を僕は買いました。
この棚の中に収納できる分だけ買っても良いと自分の中で決めてプラモデルを買い集めています。
買う時のルールを決める
趣味のものを買う時に、例えば、1ヶ月に買いに行く日は日曜だけ、1回の買い物では1万円のみしか使わない、保存用と使用用と観賞用の3種類買わずに2種類までにするなど、買う時のルールを自分で決めておくと良いです。
このとき、同じルールで毎月過ごしてしまうと、自分の気持ちを抑え続けることになって位しまうので、例えば、3の倍数の月は制限なしに買う、毎月ルールを変えていくなど、ルールの設定もゲーム感覚で行うと、楽しんでいくことができます。
は紙などに書き出しておいて、それぞれの項目に数字を書いて20面ダイスを振ってその月のルールを決めるようにしていて、毎月楽しみながらルール設定できているのでおすすめです。
捨てるのではなく厳選するという考え方
そもそもの考え方を変えていくというのも、オタクな僕らがミニマリストになるために大事な心掛けです。
例えば、「捨てる」と考えるのではなく「厳選している」と考えるのはいかがでしょうか。
今の自分の気持ちや使用頻度などを考えて、より自分の気持ちに近いものを残していくことで、今の自分の等身大の気持ちが趣味にも表れていきます。
今の自分の気持ちに近い趣味のものはとても大事にするのが僕たちオタクです。
好きなものを無理に捨てると自分の今の大切にしている気持ちを捨てることと同じになってしまうので、おすすめできません。
今の自分が本当に好きなものを選んでいるんだと考えて断捨離していくことで、ミニマリストとしてもオタクとしても感性が研ぎ澄まされていくのでおすすめしたいです。
「集めたプラモデルコレクションを手放せない、だけどミニマリストには憧れる」というもの。